
毎日の暮らしは、少しの工夫で心地よさが大きく変わります。片付けや収納の悩み、インテリアやリフォームの迷いごと。そんな「暮らしの小さな引っかかり」を整えて、安心してくつろげる住まいづくりをお手伝いしています。
住宅を中心に、整理収納から小さなリフォームまで幅広くサポート。ときには店舗や小さな空間づくりにも携わり、人が集う場所を心地よく整えるご提案もしています。
service

01
お片付けサポート
ご自宅へ訪問し、お片付けを一緒に進めていきます。ご自身のペースに合わせた訪問型アドバイスサービスです。

02
収納プランニング
今の暮らし・モノの量・動線・家族構成などを丁寧にヒアリングし、住まい全体のバランスを考慮した収納計画をご提案します。

03
小規模リフォーム
設計・整理収納・インテリアの視点を組み合わせ、「片付けやすさ」と「居心地のよさ」を両立させたご提案を大切にしています。
FAQ
1人では片づけられそうもないのですが、どのくらいの実作業回数で片づきますか?
片づけたい空間の広さやご自宅の中にある物の量、家族構成、そしてご依頼者様の性格や片づけへのスキルによって個人差があるため、状況を把握する前段階では明言いたしかねます。1回で片づく空間もあれば、3回以上必要な場合もあります。「家中が散らかっている」と感じる場合には、実作業回数が多くなります。その場合は金額がお得で手厚いサポートもついたサービス(回数券または「家中まるごとサポート」)ですと、徹底的に片づけられます。
Q. 収納プランニングではどんなことをしてもらえますか?
お住まいや暮らし方をヒアリングし、使いやすい収納の配置や家具・収納用品の提案を行います。片付けのコツや日々の動線も考慮しながら「使いやすく戻しやすい」仕組みづくりをサポートします。
Q. 小規模リフォーム工事の規模や金額の目安はどのくらいですか?
数万円の内装工事から、数十万円規模の水回り工事まで幅広く対応可能です。おおむね500万円未満の工事を「小規模リフォーム」として承っています。
about

minorite design
北田皆実(きただ みなみ)
|資格
二級建築士/整理収納アドバイザー1級
|略歴
▶︎1989 和歌山生まれ
▶︎2010-2013、2014-2017 リフォーム・リノベーション会社に就職
(営業・設計・コーディネーター・現場管理の業務を通して、リフォームのいろはやインテリアデザインを学ぶ)
▶︎2017-2022 某ハウスメーカーの木造戸建住宅・構造設計
▶︎2022 暮らしと空間デザインを軸に「minorite design」として独立・開業
|お問合せ
minorite.design@gmail.com
Instagram:@minorite___